■院長紹介 ■専門 ■所属学会 ■地域の医師会・研究会活動 ■主要著書
■主要論文 ■学会発表 ■論文・講演・掲載記事
神戸市灘区 竹内内科・循環器科の院長紹介
竹内 素志(たけうち もとし)
|
神戸市灘区 竹内内科・循環器科院長紹介 専門分野
・内科・循環器病学 ・虚血性心疾患・心不全の診断と治療、心機能 |
神戸市灘区 竹内内科・循環器科 院長所属学会
・日本内科学会(認定内科医) ・日本循環器学会(循環器専門医) ・日本心臓病学会 ・日本心不全学会:『急性・慢性心不全診療ガイドラインかかりつけ医向けガイダンス (2019/3)』策定委員 ・日本高血圧学会 ・日本心エコー図学会 ・日本プライマリ・ケア連合学会 |
神戸市灘区 竹内内科・循環器科 地域の医師会・研究会活動
2019年 国立循環器病研究センター臨床研究部TOPLEVEL study(多施設共同研究) |
心臓病学(南江堂 1991):心機能の評価 |
研究論文 | ・和文 60編 ・欧文 36編 |
Cardiovascular Outcomes in Patients With Previous Myocardial Infarction and Mild Diabetes Mellitus Following Treatment With Pioglitazone Reports of a Randomised Trial From The Japan Working Group for the Assessment Whether Pioglitazone Protects DM Patients Against Re-Infarction (PPAR Study) Nitric Oxide Spares Myocardial Oxygen Consumption Through Attenuation of Contractile Response to β-Adrenergic Stimulation in Patients With Idiopathic Dilated Cardiomyopathy Oxygen-saving effect of a new cardiotonic agent, MCI-154, in diseased human hearts Lusitropic effects of a Ca2+ sensitization with a new cardiotonic agent, MCI-154, on diseased human hearts. Depressed contractile state and increased myocardial consumption for non-mechanical work in patients with heart failure due to old myocardial infarction. .Effect of NKH477, a new water-soluble forskolin derivative, on arterial-ventricular coupling and mechanical energy transduction in patients with left ventricular systolic dysfunction: comparison with dobutamine.
Comparison of Hemodynamic Determinants for Myocardial Oxygen Consumption Under Different contractile states in Human Ventricle Effects of left ventricular asynchrony on time constant and extrapolated pressure of left ventricular pressure decay in coronary artery disease |
主要国際学会発表 |
1997年 米国心不全学会(Washington)
|
主要国内学会発表 | 2019年 日本循環器学会一般演題: |
2019年 | ■2019年2月14日(木)メリケンパークオリエンタルホテルで開催された「JAPAN CARDIOLOGY CLINIC Network in KOBE 〜高齢者トータルケアセミナー 心房細動と心不全を考える〜」という講演会にて「リアルワールドからみた高齢者心房細動−脳卒中発症と心不全入院ー」というタイトルで発表しました。 |
|
2018年 | ■当院も参加した全国107施設との大規模な医師主導型薬剤介入臨床研究が英国Lancetの姉妹誌「EClinicalMedicineオンライン版」に2018年10月掲載されました。 |
|
2018年 | ■「DOACフォーラム2018 〜超高齢社会の抗凝固療法を考える〜」にて講演 |
|
2018年 | ■エリア MASTER CLASS in 兵庫
にて講演 |
|
2018年 | ■三田市民病院主催 第29回けやき台フォーラムにて講演 |
|
2018年 | ■日医生涯教育協力講座セミナーにてパネルディスカッションに参加 |
|
2018年 | ■第82回日本循環器学会での発表 |
|
2016年 | 神鋼記念病院広報誌(2016年4月号): |
|
2016年 | 神戸新聞「心房細動からの脳梗塞防げ」 |
|
2015年 | 「1万5,000人にアンケート 神戸・阪神の医院208」に当院が掲載 |
|
2014年 | 三田地区心房細動学術講演会 心房細動患者の脳を護る抗凝固療法の選択 - 当院におけるダビガトラン(プラザキサ)の使用経験(2011/04〜2014/9) |
|
2014年 | PRIMARY CARE PHYSICIANS 2014 Vol.13 クリニック探訪 「専門性を活かすとともに、診診、病診連携で適切な医療を提供」・・・・・医療法人社団竹内内科・循環器科 |
|
2014年 | 芦屋市医師会学術講演会 講演『循環器クリニックにおける心房細動の診断と治療 ――― 新規心房細動患者に出会ったら ――― 』 日時:2014年4月18日(金) 場所:芦屋市医師会 医療センタービル3階ホール |
|
2014年 | 東灘区医師会学術講演会 講演「循環器クリニックにおける心不全の診断と治療」 日 時 :2014年2月7日(金)、会 場 :東灘区医師会館 3階ホール |
|
2014年 | 北阪神COPD FORUM(慢性閉塞性肺疾患) 講演『循環器内科クリニックにおけるCOPD診断・治療』 〜循環器内科医がCOPDに出会ったら〜 日時:2014年2月6日(木)、場所:宝塚ホテル 東館2F ロゼの間 |
|
2013年 | 播磨地区心房細動学術講演会 講演『心房細動患者の脳を護る抗凝固療法の選択』 日時:2013年11月16日(土)場所:神戸メリケンパークオリエンタルホテル |
|
2013年 | 三田地区 抗凝固療法Network Meeting 講演「心房細動患者の脳を護る抗凝固療法の選択:当院におけるダビガトラン(プラザキサ)の使用経験」 日時:2013年10月31日、場所:三田ホテル |
|
2013年
|
第27回日本臨床内科医学会 学会発表:循環器クリニックにおけるCOPD診断・治療の意義 日時;2013年10月14日、場所;神戸国際交流センター |
|
2013年 | The COPD Solution 〜今と未来のトータルマネージマント〜 講演『循環器クリニックにおけるCOPDの発見と治療 』 日時:2013年6月29日 、場所:西宮神社会館 2階 「福の間」 |
|
2013年 | 心房細動治療の新展開〜新規抗凝固薬を中心に〜 パネルディスカッション「新規抗凝固薬の期待と課題」 古川 裕 先生 神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科 山下 武志 先生 心臓血管研究所 所長 吉田 明弘 先生 神戸大学大学院医学研究科循環器内科学分野 不整脈先端治療部門 特命准教授 竹内 素志 医療法人社団 竹内内科・循環器科 日時:2013年6月20日(木)、会場:神戸メリケンパークホテル |
|
2013年 | The COPD Solution 〜今と未来のトータルマネージマント〜 講演『循環器クリニックにおけるCOPDの発見と治療 』 日時:2013年6月15日 (土)、場所:ANAクラウンプラザホテル神戸 |
|
2013年 | 心房細動患者さんの脳を護る 講演「心房細動患者さんに対する抗凝固療法の選択〜当院におけるダビガトラン(プラザキサ)の使用経験〜」 日時:2013年 4月25日(木)、会場:神戸ポートピアホテル |
|
2013年 | 抗凝固療法セミナー 現状と展望
パネルディスカッション 「抗凝固療法の変化 〜こんな時はどうする?〜」 パネリスト 平山 篤志 先生 日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野 主任教授 竹内 素志( 医療法人社団 竹内内科・循環器科 院長 ) 福沢 公二 先生神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野不整脈先端治療学部門 特命助教 日時:2013年4月20日(土)場所:ANAクラウンプラザホテル神戸 |
|
2013年 | 座談会「地域における心房細動による脳卒中の予防を目指して」 司会として参加 4/4 |
|
2013年 | 神戸市薬剤師会生涯教育講座 第38回研修会 (薬剤師向け) 講演『動脈硬化性疾患予防のための高血圧治療薬の選択』 日 時:平成25年2月16日(土) 場 所:三宮研修センター |
|
2012年 | 動脈硬化学会主催パネルディスカッションにパネラーとして参加。12/13 | |
2012年 | ディスカバリーCOPD(慢性閉塞性肺疾患)セミナー 11/3 講演 | |
2012年 | アジルバ座談会 「高血圧治療の新戦略、アジルサルタンへの期待」5/29 | |
2012年 | 月刊茶の間 6月号 「高コレステロールと狭心症」 掲載 | |
2012年 | 講演会「Hyogo Nettwork Meetting」 3/31 | |
2012年 | 日本内科学会雑誌 2012年2月号掲載 座談会「慢性心不全:診断治療の現状と展開」 |
|
2011年 | 講演会「理想的な組み合わせ、語ってガッテン!」 12/1 | |
2011年 | PCP45号 地域連携を活用し専門性を発揮する循環器クリニック | |
2011年 | 広報こうべ 5月号 エプロン医学「心房細動」について | |
2009年 | 「血圧」 3月号 「高血圧治療に求めるもの・・JSH2009改訂をふまえて」 |
|
2007年 | 国保兵庫 No.541 「増え続けるメタボリック症候群」 | |
2007年 | 神戸新聞 掲載記事詳細 読者相談 「BNP値の上昇」 | |
2006年 | エリアネットワーク座談会 「これからの循環器疾患病身連携システム」 |
|
2006年 | 灘区健康特別講座 心臓突然死を防ぐ為に(pdf file) | |
2002年 | First Choiceを探れ | |
2001年 | Tie-Up 56号 「驚くほどの臨床効果」 | |
1999年 | 兵庫保険医新聞 6/25 7/5 「心不全治療の最近の話題 上・下」 |
|
1999年 | medical tribune 7/8 「ロサルタンは副作用が少なく腎保護作用にも」 |
|
1998年 | 神戸新聞 「六甲ハートクラブ結成をかねて健康教室」 | |
1998年 | 灘区民健康講座と健康相談 5/22 | |
1997年 | 第44回日本麻酔学会総会 PDE3阻害薬の臨床 | |
1997年 | 阪神周術期循環管理懇話会 心筋エネルギー効率からみた心不全治療 |
|
1996年 | 虚血性疾患治療の薬剤選択 | |
1996年 | 第44回日本心臓病学会学術集会 強心薬と心筋酸素消費量 | |
1996年 | 第45回東京心臓の会 心筋エネルギー効率からみた心不全治療 | |
1996年 | 心筋エネルギー効率からみた新しい強心薬の効果 | |
1996年 | コアテック新発売記念講演会 特別講演「強心薬治療とエネルギー効率」 |
|
1994年 | 神戸新聞 無痛性の心筋虚血に注意を。突然死の原因?と注目 | |
1993年 | 心血行動態に関する研究 心不全のエネルギー効率 | |
1993年 | 神戸新聞 冠状動脈硬化手術に新手法 血管内をカッターで切除 |